もっと楽しく歩ける!ウォーキングのおすすめ便利グッズ8選
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
趣味でウォーキングをしている人や、これからウォーキングを始める人にもおすすめ!
楽しく歩けるようになるための、おすすめの便利グッズをまとめました。
1:つけて安心!「セーフティーバンド」
ジェントスのセーフティーバンドの使い方はとても簡単。脚や腕に巻きつけてスイッチを入れるだけでOK。
バンド全体が光るので、暗い夜道や公園でウォーキングする時に「自分の存在」を車や自転車に知らせる事ができます。
2:靴につけるから邪魔にならない「ランニング ライト」
同じ夜用のライトの中で、靴につけるタイプ。シューズの後ろの部分につける事で、歩いている様子がはっきりと分かる明るい灯りが。
USBで充電できるタイプで、繰り返し充電して使えるのが特徴で、さらに「防水製」だから雨の日に歩きたい時でも使えます。
スポンサードサーチ
3:毎日歩ける「五本指ソックス」
歩く疲れを軽減したい時には5本指ソックスが必需品。
靴下ブランドの大手メーカー「Tabio」製の レーシングラン五本指ソックスは、グッドデザイン賞にも輝いた人気アイテム。
ハイマルチフィラメントという素材を使っていて、ソフトな履き心地が特徴。「土踏まず部分だけサポートする」というのが特許技術になっていて、このソックスならではです。
4:ベルト幅広だからラク!「ランニング バッグ」
スマホや小さめに小銭入れ。水分補給用のボトルポケットなど。ウォーキングの時にあると便利なものを1つで収納できるバッグです。
5:多機能で高コスパ「スマートブレスレット」
歩数計に加えて心拍計機能も加わった便利なブレスレット。
心拍数を見ながら歩く事で「ついつい早歩きになってしまう」や「心拍数が高すぎて、逆にオーバーワークになってしまっている」という事を防げます。
睡眠計もついているので、歩いている時 以外にも使える幅が広いのが特徴。
スポンサードサーチ
6:シンプルがいい「万歩計」
シンプルに歩く歩数だけ知りたいという時にはオムロンの歩数計がおすすめ。
「3D加速度センサ搭載」タイプだから、ポケットの中に入れておくだけでも正確に歩数を計測します。
文字盤のサイズが大きめで、はっきり見える所も人気の秘密。
7:もっと歩きたくなる「万歩計」
歩く事で日本地図を完成させる!というゲーム機能付きの万歩計。
特徴は、日本の海外沿いをバーチャルに歩く事が可能で、その距離も「実際の距離」で歩けるところ。(約19,000kmもの距離があります。)
他にも50倍モード等もあるので「スモールステップで目標設定する方が好き」という人でも大丈夫。
8:大地の感触が伝わる「ビブラム ファイブフィンガーズ」
地面の感触を足の裏でしっかりと感じ取る事ができるシューズ。路面のダイレクトな感覚が伝わってくるので「これまで以上に歩くのが楽しくなった!」との声も。
スポンサードサーチ