妊娠中に鶏肉を食べるメリットとデメリット

当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

5

妊娠中に鶏肉を食べる意味や、実際に鶏肉を食べる時に注意しておきたいポイントをまとめました。

photo by Ms. Glaze

 

 

妊娠中に鶏肉を食べる意味

人が生きる上で必要となる事はもちろん、赤ちゃんの血液や筋肉をつくるために重要な成分がタンパク質です。

厚生省が成人女性に推奨する1日のタンパク質摂取量は50gです。また、妊娠中には赤ちゃんへの供給量も踏まえて60〜80gは摂取する方が良いと言われています。

タンパク質は色々な食材に含まれていますが、例えばお米でこの必要量を満たそうとすると2〜3kgは食べないといけない計算になってしまいますが、鶏肉の場合には240gで必要タンパク質の60gを摂取が可能です。

 

鶏肉を食べる時の注意点

妊娠中に鶏肉を食べる時に注意したいポイントがいくつかあります。

カロリー問題

鶏肉は必要タンパク質を摂取しやすい分、肉の脂身によってカロリーオーバーにもなりやすくなります。特にカロリーを上げている部分は、鶏の皮の部分。皮付きの鶏肉を買ってきた場合には、そこを除去して調理するようにするか、ささみ等の低カロリーのものを利用する方法がおすすめです。

カンピロバクターのリスク

カンピロバクターは、日本で発生している食中毒の中で最も感染事例の多いものです。家畜に多く存在する菌で、その中でも鶏肉からの感染事例が多い食中毒です。妊娠中は免疫力が低下しているため、こういった食中毒への感染リスクが上昇するため注意が必要となります。

カンピロバクターを予防する方法は、調理する場合には中心部を75℃以上で1分間加熱する事で死滅させる事ができます。また、2次汚染を防止するために、鶏肉を切った包丁やまな板で他の調理をしないこと等も挙げられます。

また、いくら新鮮で健康な状態であった鶏肉でも食中毒菌を持っている場合もあるので、妊娠中の免疫力が低下している状態の時期に「鳥刺し」等、生の状態で鶏肉を食べる事は避けるべきでしょう。

トキソプラズマのリスク

トキソプラズマは寄生虫の一種です。これは、鶏肉に限らず様々な精肉に含まれる他、ペットで猫を飼っている場合や、自家菜園等で畑いじり・庭いじりをしている時にも感染リスクがあります。

▶関連:牛肉のレアステーキは妊娠中はダメな理由・食べてしまった時

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリ「 妊娠/出産 」内のおすすめ記事

サブコンテンツ