サーキュレーターと冷房の超効果的な使い方&おすすめのもの
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
夏場の子供がいる寝室等で大活躍するのがサーキュレータ。
そもそも、サーキュレーターと扇風機はどこが違うの?
エアコンとサーキュレータを組み合わせて使う時は、どんな事に気をつければいい?
そんな「サーキューレータ」のおすすめの使い方と、実際に選ぶ時に参考になる、口コミ評価の高いおすすめのサーキューレーターをまとめました!
サーキュレーターと扇風機の違い
似たような構造で混同しがちなな扇風機とサーキューレーター。2つの機械にはこんな違いがあります。
扇風機
- 人に直接あてる事を想定
- 広がるような風
- 優しい風を送るのが得意
サーキュレーター
- 冷房と合わせて使う事を想定
- 人の体には直接あてない
- 異常に直進性の強い風が特徴
- 部屋の空気を混ぜるのが得意
子供の寝室にはサーキュレーターがベスト!
幼児世代の子供がいるご家庭には、特にサーキュレーターを使うのがおすすめです。本格的な夏場の時期で、夜寝る時にはこんな悩みを持っている人が多いはず。
- エアコンをつけると寒すぎて子供が風邪をひく。
- 扇風機の風を直接あてても風邪をひく。
- ある程度、涼しくしてないと起きる。汗もひどい。
- ひどい汗で汗疹(あせも)ができて痒さで夜起きる…
エアコンをつけても消しても温度調節が難しく、つけてないために悪循環に陥って、余計眠れなくなる状態になってしまいますね。(我が家もそうでした。)
そこで、おすすめの方法が、寝室から離れたリビングのエアコンを27〜28℃程度の温度設定でつけておいて、その部屋の冷たい空気をひっぱるようにサーキュレーターを設置する事。
直接、冷たい風をあてるのではなくて、あくまでも冷たい空気を持ってくるだけなので、暑すぎず寒すぎずのちょうど良い温度を保ち、子供も親も快適に眠る事ができます。
エアコン+サーキュレーターを使う時のコツ
夏場にこの組み合わせて使いたい時には、設定にコツが必要です。
- サーキュレーター:天井に向ける
- エアコン:水平に向けて27〜28℃に設定
冷たい空気は下に降りてくる性質があるので、サーキュレーターの向きを上に向けて、降りてきた冷たい風を上に戻すようにして循環させるのがポイント。
但し、別の部屋からエアコンの風を持ってきたい場合には、効率よく冷風をおくるために、サーキュレーターに向けるようにエアコンの風向きを調節するのもおすすめです。
スポンサードサーチ
子供がいる家族で使いやすい!おすすめのサーキュレーター
口コミの評判がよくおすすめのサーキューレーターを紹介。特に小さい子供がいる家族で使いやすく選びやすいものをまとめました。
アイリスオーヤマ サーキュレーター
アイリスオーヤマ製の人気サーキュレーター。特に静音をウリにしているので、寝室に向けて使う時や、寝る時に使う時に最適です。
3段階の風量調整がついていて、誰でも使いやすいダイヤル式。余計な機能がついていなので、その分、壊れにくく長く愛用する事ができます。
VERSOS 羽根なしサーキュレーター
羽がついていないスタイリッシュな形をしたサーキュレーター。もともとサーキュレーターの構造的に、小さな子供が指を入れれる程の隙間は少ないですが、この商品は完璧に羽が見えない分、さらに安心感があります。
リモコン操作によって遠隔操作が可能な事も便利。音は普通のサーキュレーターと比べると若干大きめです。
Vornado サーキュレーター
このサーキュレーターがダメだったら、他のもダメ…という程、高性能でハイパワーはフラグシップモデル的なもの。なんと30帖まで対応する事ができます。
隣接する2つの部屋にしっかり風を送ってくれるので、エアコンとのダブル使いをする時に最適。ハイパワーながら、比較的音が静かな事も実用性が高いポイント。
パナソニック サーキュレーター Q
まるでてんとう虫のような形をした独特なデザインをしたサーキュレーター。
この手のデザイン系家電は、「見た目はいいけど、意外に使いにくい…」という場合も多いですが、「Q」は実際の使い勝手もいい!と評判。
子供が手を突っ込んでも、羽で手を傷つける可能性もなく、縦横幅が25センチ程度なので寝室のちょっとしたスペースにも設置しやすいです。
人が心地よいと感じる、自然のそよ風に近いリズムである「1/f ゆらぎの風」を採用している点にも注目。
スポンサードサーチ