100均で収納!押入れ・クローゼットを整理整頓するアイデア集
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
何も対策してないと、簡単にちらかってしまう押入れの収納やクローゼットまわり。
なるべく簡単に「いつでも綺麗な状態」を保つためには、100均に売っているアイテムを使ったアイデア収納がおすすめです!
色々な大きさがあるワイヤーネットは、壁に貼り付けて「かける収納」にしたり、ワイヤーネット同士を組み合わせて、ボックス式の収納棚にする事も。
DIYアイテムとして人気の「すのこ」は、クローゼットの収納でも様々な形で活用可能。そして、つっぱり棒も組み合わせれば、さらに収納の幅も広げる事ができますね。
100均アイテムの中でも、これらの「ワイヤーネット」「すのこ」「つっぱり棒」の3つのアイテムに注目し、それぞれを活用した押入れやクローゼットの収納アイデアをまとめていきます。
photo by Rubbermaid Products
100均のワイヤーネットを使って収納する
ワイヤーネット+結束バンドで自作の棚
出典:https://okguide.okwave.jp/guides/6797
ワイヤーの金網を結束バンドでとめていくだけの誰でも簡単に作れる事ができる棚。
押入れの一部に設置すると、洋服や小物も綺麗に整理できて大きさも自由に組み合わせる事ができます。物をひっかけるためのS字フックと組み合わせるとさらに便利に。
つっぱり棒+ワイヤーネットで仕切りを作る
出典:https://goodsshops.exblog.jp/11089280/
お布団のような大きなものは、取り出したり直したりする時に以外に幅を取りがちです。
2本のつっぱり棒で地面と天井を固定しそこに結束バンドでワイヤーネットでしきれば布団がはみ出してくる事なく綺麗に整頓できます。防腐剤も一緒に吊るして置いたりしても良さそう。
デッドスペースもワイヤーネットを使って
出典:https://iemo.jp/12573
天板近くのスペースはデットスペースになりがち。かといってあまり大きな収納をすると取り出しにくい部分でもあります。
そんな場所にはワイヤーネットを結束バンドで固定して保管してる紙袋や、圧縮袋のような重さのなくすぐに取り出したいものをいれると便利です。
押入れ下のキャスター付き棚を自作
出典:https://hirunandesufan.blog.so-net.ne.jp/2014-11-04-3
100均に売っている、書類整理用のケースやワイヤーネットを組み合わせれば、押入れ下に縦置き収納できる簡易的なキャスター棚も作れます。
同様の既製品も販売されていますが、押入れ下のような普段見えないところにそこまでお金をかけたくないところ。耐久性もしっかりあり、圧倒的安さで作れるこんな棚も押入れ収納で活躍できます。
ぬいぐるみを押入れに収納
出典:https://39.benesse.ne.jp/blog/0789/archive/55
ワイヤーネットを使ったキャスター棚は、ぬいぐるみを収納する時にも便利。
ワイヤーの組み合わせ次第でかなり大きめに作れるところ。大きめサイズなのでぬいぐるみもたっぷり入るところ。中身が透けて見えるので、欲しいぬいぐるみを探しやすいところ等もメリットですね。
実際に作ってみると分かりますが、ワイヤーネット棚の強度は「そこそこ」なので、あまり重さがない、ぬいぐるみはこの収納方法にぴったりだと言えます。
ワイヤーネット棚の作り方
基本的には、収納したい棚のサイズに合わせて組み合わせるだけですが、いくつかのポイントを抑えておく事でもっと作りやすくする事ができます。
ワイヤーネットで作った!
ウォールシェルフ♡100円のワイヤーネットを組み立て壁に固定するだけ!雑貨を飾ってオシャレインテリアに♡ pic.twitter.com/aamhn5jQer
— スッキリ☆収納マジック★ (@SukkiriShooknow) 2016年9月1日
100均のワイヤーネットと結束バンドで棚を作りました。B4以上の紙の収納に困っていたので。ちゃんとした棚を買うとしたら1万円近くかかるところをたったの700円で!しかも取り付けもめちゃめちゃ簡単で30分以内にできました。オススメ。 pic.twitter.com/vZZAPNyhkR
— Karin (@kariny1218) 2016年8月31日
横の部分もワイヤーネットで。子どもが細いところ捕まろうとしてて。転んで首しめたら大変なのでその防護策のためのワイヤーネット。子どもが大きくなったらここにかけて収納することもできるし。 pic.twitter.com/0Zuj750B7h
— かなひつじ (@kana_1173) 2016年7月17日
クローゼットの「片付け」を始めたはずなのにいつの間にかキリで穴を開けドライバーでネジを押し込み、「ワイヤーネットでできる!カンタン☆壁面収納!」を作ってしまっていた。 pic.twitter.com/JubUAsv2wD
— いちじく (@k_1g9) 2016年6月25日
ワイヤーネット収納最高ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。板金屋のお祖父様がが鉄は曲げる事で強くなるって酔っ払ってよく言ってたぴょん(๑•̀ㅂ•́)و✧
使いにくかったシンク下がすっきりぴょん! pic.twitter.com/y972ev2RiU— くまぱん✿780円 (@KUMAsanPANchu) 2016年4月27日
どんどん増えてたマスキングテープ…。
ダイソーのワイヤーネットとカードリングで収納完了ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
壁に立てかけて置けるから場所取らなくて楽チン。
使うときもこのままトイレットペーパー方式でいこうかなー。 pic.twitter.com/LUCdibaw9H— こう@虹猫堂 (@kou_nnd) 2016年1月8日
こんな時間にアクセサリー収納作ってみたwリラックマのタペストリーにワイヤーネットを引っ掻けて、色分けしたS字フックにかけるだけw下のはマステぐるぐるしたwウォールステッカーとか使ってお洒落にするのはまた後日! pic.twitter.com/eO1AL2qlg1
— みかん@夏が終わった (@kumamikan18) 2015年11月10日
スポンサードサーチ
100均の「すのこ」を組み合わせて棚を作る
押入れ内で見せる収納に
出典:https://kaumo.jp/gallery/1228
100均でもよくみかけるすのこは、加工しやすく写真のような自作の棚も簡単に作る事ができます。子供部屋に設置して『見せる収納』として使えそう。
壁を傷つけないアイデア
出典:https://kodomouchi.exblog.jp/14762668
すのこを組み合わせて作る棚そのすのこで作る棚の利点は、押入れの壁に傷つける事なく、簡単に設置できる事。
すのこの底の足部分をフックにして
横幅の板の長さを利用して設置すれば得に釘等で打ち付ける必要もないです。
「すのこ収納棚」の作り方
すのこを使って収納棚を作る方法はこんな感じ。
▶参考:絶対に真似したい!「100均すのこ」を使った収納アイデア10選
すのこで作ってみた!
こんな時間にDIY〜
TVの隣の中途半端に空いてるスペースに電話の台が欲しくて簡単すのこ棚を作ったのだけど、色塗った方が馴染むんだろうな(^o^;)
取り敢えず今日はもう寝る。 pic.twitter.com/YOTC1BXNmz— 威吹 (@hoshikari88) 2016年9月1日
結局、高さが気に入ったらしいのでカラーボックスと組み合わせるのはやめた。
すのこ棚で遊ぶ息子殿。釘打つのも面倒でボンドと結束バンドで作ったという手抜きっぷり。 pic.twitter.com/jFGCsLeRZ6
— みみくま (@deco_mimi_1223) 2016年8月20日
大掃除中どうしても収納棚がほしくて検索かけたらすのこラックというものを見つけて作ってみた…!艤装もだけど工作は私勢いがないと作れないから勢いでやったから近くで見たら汚いけどちゃんと機能してくれてるので問題ナッシー! pic.twitter.com/NbqoMKZptJ
— かもめ☃コスおやすみ (@yokosukamome) 2016年8月17日
初DIY🔨☹️💦
靴棚に収まりきらんくなった靴の収納に
見よう見まねで すのこ で作ってみました💪
人工芝は小さいし、近くでみるとクギも曲がってる😹てか、これをどこに置こ😨 pic.twitter.com/buhi4YpvvE
— みわ (@fumiwari109) 2016年7月1日
収納がなさすぎたから簡単な棚作ってみた
100均の網とすのこで合わせて350円の作品。便利。こんど街に行った時に2段目用の網も買ってこようかなー…… pic.twitter.com/1BlmgEKGxc— かぁもと*°いとちょ (@itch25ars) 2016年6月12日
おはにゃん!
ママったら 朝から 押入れの中 全部出して すのこで 棚 作ってるんだよ しかも 「出来た!」って言ったら 棚の向き 上下逆さまで またやり直してんの
おっちょこちょいね pic.twitter.com/cc6yXDYxz5— まあちょ 虎丸 (@toraottyi) 2016年2月18日
今日は日曜大工して押入れのすのこにキャスター付けてみた!
これでスルッと取り出せる!はずっ pic.twitter.com/locyRzBMPP— マトリックス (@ne81363306) 2015年9月26日
押入れ収納棚が探しても見つからなくて諦めてつっぱり棚買ってきた…ら、案の定パンフたち乗せた瞬間ガッタンと落ちたので結局すのこさんに助けていただきました…。 pic.twitter.com/8MywGKJaLI
— えぬこ (@3110nko) 2015年4月21日
できました!押入れ用すのこで何つくる?の答えは、野外イベントで使う棚でした。いわゆる新作の行商セットが正解です。電車で移動するので軽量でコンパクトが必須条件!我ながらなかなか満足な出来(^^)。 pic.twitter.com/AtReIhjNFw
— トロトロ (@torotoro925) 2014年9月11日
スポンサードサーチ
100均のつっぱり棒を使って収納
十字型に組み合わせて使う
出典:https://kaumo.jp/topic/262
つっぱり棒は、ただ横に伸ばすだけではなくて「縦」にも伸ばして十字型にする事で、さらに収納の幅が広がります。
ワイヤーラックと合体!
出典:https://ameblo.jp/ameko10000/entry-11881423088.html
突っ張り棒と、先に紹介したワイヤーラックを組み合わせれば、突っ張り棒の長さが足りる限りどこにでも自由な高さで設置できる棚が完成。
突っ張り棒とワイヤーラックの接続には、これも100均で手に入れる事ができる「結束バンド」を利用すれば簡単です。
さらに他の素材と「組み合わせ」の相性も!
出典:https://iemo.jp/48815
例えば賃貸住宅等の場合、つっぱり棒で突っ張りすぎて壁に傷がついてしまう事が心配。
そんな時には写真のように、すのこを1枚かませてから突っ張るのがおすすめ。
壁に穴が開く心配がなく、すのこの出っ張り部分によって支えられるので、ずれ落ちる心配がなくなり強度も上がります。
また「すだれ」と一緒の組み合わせれば「通気性が良い棚」が完成するので、洋服や布団を収納する時の湿気やカビの予防にも良いですね。
こんな感じで、つっぱり棒だけではなくて、他の素材と組み合わせる事で、さらに活用方法を広げる事ができます。
突っ張り棒で収納!
下駄箱の収納。突っ張り棒を2本設置して棚を増やしてあります。
ヒールでもこんなに綺麗に収納! pic.twitter.com/pU9jVJOukr— 暮らし*雑貨*アイディア集 (@info_138) 2016年8月3日
クローゼットの中に突っ張り棒を張れそうだったので、カーテンクリップを通してアクセサリー収納にしました☆
この辺はアイデア勝負( ^ω^ )#100円グッズで新居をカスタマイズ pic.twitter.com/Nm5ztKMFks
— 奥ひかり (@okuhikariwitch) 2016年3月30日
突っ張り棒とかいう初歩的収納術を忘れてたせいで色々手間取った pic.twitter.com/WZHCJK95US
— 八朔 しろ (@hasakushiro) 2015年9月16日
なんということでしょう!冷蔵庫の上の電子レンジの上のデッドスペースに突っ張り棒を2本渡してカゴをひっかける事によって収納スペースがうまれました!匠の遊び心が光ります!!!! pic.twitter.com/itQWziDSp3
— ひいたんᙏ̤̫つなし乞食 (@manimanihiitan) 2015年5月28日
人んちのパクリ いらないカラーボックス横にして突っ張り棒 して木枠 の汚れたとこにムーミン一家のミーのキャラシール でワンコ服 収納 カーテンやり方わからずパクレなかった^^ pic.twitter.com/fhd992GX
— ルクルト (@jlecoultre) 2012年12月21日
スポンサードサーチ