【2019年】関東地方のおすすめ紅葉スポットランキング!BEST5
関東地方にある紅葉スポット、名所の中で、特におすすめの場所をランキング形式で紹介します。
5位:「花貫渓谷」の紅葉
茨城県の北東部の高萩市にある渓谷が花貫渓谷です。
「全国的に有名な紅葉スポット!」というわけではありませんが、「知ってる人は毎年行く」という隠れた人気スポットで、紅葉シーズンには多くの人が訪れています。
近くの駐車場に車を停めて、森を散策しながら汐見滝吊り橋を目指すのが定番ルート。
汐見滝吊り橋では、吊橋の上に覆いかぶさるように伸びた紅葉が見られる他、吊橋の下の花貫川横に降りて、下から見上げるように吊橋と紅葉を見て楽しむ事もできます。
▶関連:花貫渓谷で紅葉を見れる人気の場所&見頃(感想口コミ)
4位:「箱根」の紅葉
全国的にも有名な温泉観光地として知られる箱根ですが、紅葉シーズン中には色々な場所で紅葉を楽しむ事ができるスポットでもあります。
箱根美術館や箱根強羅公園を散策しながら紅葉を楽しむ。普段は大涌谷のダイナミックな景観が楽しめる箱根ロープウェイで山々を登る途中で紅葉の絨毯を楽しむ。芦ノ湖の観光船に乗って船の上から箱根全体の紅葉を見る等など…
紅葉の楽しみ方のバリエーションが豊富なのも箱根ならではですね。
▶関連:箱根で紅葉を見れる人気の場所10選&見頃(感想口コミ)
スポンサードサーチ
3位:「高尾山」の紅葉
東京都心から電車で1時間程度で行く事ができる人気の紅葉スポット。
都心からも近くて利便性がいい。山頂に登る方法も、ロープウェイやリフトを使って途中まで登る事ができて、徒歩でも行きやすいとあって、多くの観光客が訪れています。
シュランの日本の観光地を案内する「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三ツ星 評価をもらっているのも納得の場所ですね。
2位:「谷川岳」の紅葉
日本百名山にも選ばれているのが谷川岳。Vの字型に切れ込みの入った谷に彩る紅葉と、その奥に連なる山々を見渡せる「一ノ倉沢」から見るのが定番ルート。
また、麓の谷川岳ロープウェイにのって、山頂側駅の「天神平駅」に向かう途中でも、たくさんの紅葉を見る事ができます。
1位:「那須高原」の紅葉
栃木県の那須高原周辺は、たくさんの絶景紅葉スポットが点在しています。
定番なのは、那須ロープウェイにのって茶臼岳から紅葉を見る方法。近くに駐車場スペースもある「駒止の滝」を展望台から見る方法。
マウントジーンズ那須ゴンドラにのって、那須高原の紅葉を上空から散策。国内最長クラスの吊橋として有名な「もみじ谷大吊橋」から紅葉を見る方法もあります。
▶関連:那須高原で紅葉を見れる人気の場所&見頃(感想口コミ)
スポンサードサーチ