【2019】那須高原で紅葉を見れる人気の場所&見頃(感想口コミ)
栃木県の那須高原周辺で紅葉を見たいけど、どの場所に行けば見れる?どの時期が見頃でおすすめ?と疑問に思ってる人におすすめの記事です。
那須高原の紅葉に関する情報をまとめて紹介します。
那須ロープウェイ(茶臼岳)から紅葉を見る
紅葉の見頃 | 10月上旬~10月中旬 |
---|---|
大きな地図 | https://goo.gl/maps/NM8ioiFnMTo |
那須高原で紅葉を見るならここ!という外せない定番スポット。紅葉、ナナカマド、ドウダンツツジ等の紅葉を上から見ることができます。
那須ロープウェイの山頂駅には、那須岳に登る登山客も多く見られますが、途中までは階段等も整備されているので、私服でも訪れる人もいます。(あくまでも駅周辺の散策のみ)
ロープウェイ下の山麓駅には駐車場スペースはありますが、紅葉のハイシーズンには早朝のかなり早い時間(午前8:00頃)に満車になります。
乗り場まで徒歩20分程度の、さらに下にある大丸園地駐車場もありますが、こちらも午前中には満車になるので、公共交通機関のバスを利用するか、ロープウェイ運行前のかなり早めの到着がおすすめです。
那須ロープウェイの口コミ
引き続きアクションしないカム。 先週行った那須ロープウェイからの景色を2倍速で。スモークガラス越しにつき黄色っぽくなってます。今週はさらに紅葉がきれいになっているのでしょうね・・・ pic.twitter.com/kzwBC2diNV
— まるにー@ゆるゆるいきます (@WanqMaruinu) 2017年10月7日
10月17日撮影那須ロープウェイ付近紅葉🍁二週間ぶりの晴天 pic.twitter.com/vc3a3rGq8n
— n~a (@tanakaohamishi) 2017年10月18日
那須ロープウェイからの紅葉が綺麗😍熊笹の下地に針葉樹。その中で黄色と赤が浮き上がる💞お日さまに感謝ですねぇ💕 pic.twitter.com/H3zx5UErj7
— masatan (@masatanobasan) 2017年10月18日
紅葉を (@ 那須ロープウェイ 山麓駅 – @nasuropeway in 那須町, 栃木県) https://t.co/v7ul8NyoBK pic.twitter.com/0EhuBen9SL
— こうちゃん@単身赴任 (@iphone1640) 2017年10月11日
スポンサードサーチ
駒止の滝から紅葉を紅葉を見る
紅葉の見頃 | 10月中旬 |
---|---|
大きな地図 | https://goo.gl/maps/W1Uq1h6wjLR2 |
「那須第一の滝」と言われるスポットで、幅が約3m、落差が約20mの二段構えの滝です。那須湯本から那須街道を北上、大丸・八幡間の途中から北温泉方面に向かう場所にあり、駐車場スペースも完備しています。
駐車場すぐ近くに展望台があり、写真のように見下ろす形で紅葉を楽しむことが可能。
あえて、近くの駐車場には止めずに、手前の駐車場に停めて「平成の森」を散策しながら楽しむ人も。
駒止の滝の口コミ
27日 那須 駒止の滝。 紅葉がきれい! pic.twitter.com/o8EnlhPpvs
— 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) 2017年10月29日
駒止の滝♪
紅葉見頃ですね(≧▽≦) pic.twitter.com/PcQtelvYka— くまきちʕ•ᴥ•ʔ (@kumakichiasobi) 2017年10月26日
今日の一枚は栃木県那須町。駒止の滝にて。車でいけるお手軽紅葉撮影スポットです。ちょうど色づき始めて、良い頃かと #栃木 pic.twitter.com/ezWzsFeTgW
— takahashi (@takahashi511) 2017年10月18日
駒止の滝に行ってきました。さむぅーい。紅葉が見頃でーす。 pic.twitter.com/E2lm4HiSN2
— ペンション スクーナー (@pschooner1) 2017年10月18日
スポンサードサーチ
姥ヶ平から紅葉を見る
https://www.google.co.jp/maps/
紅葉の見頃 | 9月下旬~10月上旬 |
---|---|
大きな地図 | https://goo.gl/maps/J8h1gQNrk4F2 |
那須ロープウェイから降りて、1.3km(約30分)で牛ヶ首へ。そこからさらに700メートル(15分)歩いて到着するのが「姥ヶ平」です。
観光目的で行くというより、トレッキング目的で行く人が多いので、他の観光客がいない所が一番の魅力。
途中、岩がゴロゴロしている道も歩くので、私服では不可ですが、ある程度の整備もされているので、登山初心者でも行きやすいルートとして有名な場所です。
姥ヶ平は、少し開けている場所にあり、ベンチ等も設置。ここでのんびり座りながら紅葉を楽しむことを目的に、トレッキングする人が多いです。
姥ヶ平の口コミ
那須岳の姥ヶ平の紅葉はオススメ
アプローチが楽だし、景色も良い、下山後の温泉も色々。 pic.twitter.com/kX1Jczk5LX
— あるぺしろたん (@alpeshirotan) 2018年9月3日
紅葉はピーク🍁
山は強風とガスで向かう朝日岳もすっぽり雲の中。朝日岳は諦めて周回コース〜南月山へ。山の天候はめまぐるしく変わる。だからこそどの瞬間も感動の連続✨今年の紅葉が綺麗なのは霜があまり降りなかったことだそうです
2017.10.10#那須岳#姥ヶ平 #紅葉 pic.twitter.com/Kmf59sxZLM
— まり ☆ぼちぼちといきますか☆ (@BUREROSE) 2017年10月15日
那須岳、姥ヶ平、ひょうたん池、良い紅葉が見られました
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ pic.twitter.com/CJZuHU6JwK— motti (@motocruft) 2017年10月10日
昨日の茶臼岳、姥ヶ平の紅葉を上から見たり下から見たり池から見たり〜ヾ(๑╹◡╹)ノ” pic.twitter.com/8GS29gwXwK
— うみどり (@c_chicken) 2017年10月9日
スポンサードサーチ
マウントジーンズ 那須ゴンドラから紅葉を見る
紅葉の見頃 | 10月上旬~11月上旬 |
---|---|
大きな地図 | https://goo.gl/maps/mCp7xyhh8U62 |
マウントジーンズ那須スキー場内にあるゴンドラで、紅葉シーズンにはスキーではなくて景色を楽しむスポットとして人気。
那須ゴンドラの山麓駅と山頂駅は、約500メートルの標高差があり、山麓駅付近では10月中旬頃〜11月上旬まで。山頂駅付近では10月上旬から中旬頃までと見頃の時期にズレがあります。
那須ゴンドラの口コミ
那須ゴンドラ山頂より、茶臼岳を望む、紅葉🍁も😊 pic.twitter.com/I6aY2hlPTe
— ふじたろう (@fujitaro72) 2017年10月13日
皆さんおはようござます!!!!
本日は朝早くから那須ゴンドラに乗り、紅葉を見ています。 pic.twitter.com/1Rr9SpXJMC— Trainboy214◢│⁴⁶ 乃木坂 (@trainboy0214) 2017年10月8日
スポンサードサーチ
もみじ谷大吊橋から紅葉を見る
http://www.takahara-shinrin.or.jp/mori-no-eki/
紅葉の見頃 | 11月上旬~11月下旬 |
---|---|
大きな地図 | https://goo.gl/maps/oEJ8otUD6Mz |
国内最長クラスの吊り橋として有名で、「森林の駅」内にある吊橋です。
道の駅に隣接しているスポットなので、とにかく車でのアクセスが便利。栃木のお土産やご当地グルメに舌鼓を打ちながら、気軽に紅葉を楽しめるのが魅力です。
もみじ谷大吊橋の口コミ
もみじ谷大吊橋🌉
紅葉まだまだ色づき初めだったけどキレイだった🍁✨
久しぶりの吊り橋、後遺症でまだフワフワしてる(笑) pic.twitter.com/xS9MSfA6u8— ♥AYA♥G&L♥ (@mura_0817) 2017年11月6日
先日行った那須旅行。
もみじ谷大吊橋も紅葉していて綺麗でしたし、朝目覚めた時にベッドから見えた景色に感動でした🍁
お気に入りのホテルも相変わらず種類豊富なビュッフェで楽しめました❣️
(永江) pic.twitter.com/8zatrsZgYY— THB船橋店すこやか接骨院 (@thbfunabashi) 2016年11月22日
塩原温泉に来ました。紅の吊橋、もみじ谷大吊橋の紅葉です。 pic.twitter.com/NzX34mqwaH
— Naoki Yamanaka (@Naoki807) 2014年11月12日
スポンサードサーチ
関東のおすすめ紅葉スポット
関東周辺にある、おすすめの紅葉スポットをランキング形式で紹介します。こちらの記事も合わせて参考にしてみてください↓