【2019】花貫渓谷で紅葉を見れる人気の場所&見頃(感想口コミ)
茨城の花貫渓谷で紅葉を見たいけど、どの場所に車を停めて見ればいいか分からない!どの時期が見頃でおすすめ?と疑問に思ってる人におすすめの記事です。
花貫渓谷の紅葉に関する情報をまとめて紹介します。
花貫渓谷とは?
茨城県の北東部の高萩市にある渓谷です。
渓谷の下には花貫川が流れていて、削られた花崗岩とまわりの木々とのコントラストがキレイな風光明媚なスポット。
周辺には、ハイキングやキャンプ場がありますが、特に紅葉シーズンには多くの人が訪れています。
花貫渓谷の紅葉の見頃
花貫渓谷の紅葉は、例年色づき始めるのが11月の上旬から、紅葉の見頃となるのは11月中旬から11月の下旬頃までとなっています。
紅葉している木の種類はモミジ、ヤマザクラ、クヌギ、ナラ、イチョウ等です。
花貫渓谷で紅葉を楽しむ方法
花貫渓谷には、車で行き 近くの花貫駐車場に停めるのが定番ルートです。
花貫駐車場は、普段は閑散とした駐車場で無料ですが、紅葉シーズン中には臨時の売店がいくつか立ち並び、賑やかな雰囲気に。駐車場自体も有料になります。
こちらの駐車場に停めた後で、目指すべきルートは「汐見滝吊り橋」方面。駐車場から徒歩15〜20分ほどで行ける場所で、この吊橋にかかる紅葉を見るのが定番です↓
汐見滝吊り橋はもちろん、途中の散策道や「不動滝」「乙女滝」など、各所で紅葉を見ながら散歩できます。
一通り紅葉を見たら、駐車場に戻ってきて臨時の売店で「けんちん汁」や「お饅頭」を買って、売店前のベンチでゆっくりするのがおすすめです。
スポンサードサーチ
花貫渓谷の紅葉の口コミ
花貫渓谷
汐見滝、不動滝
乙女滝も行ったけど
写真 撮り忘れた
水流が多くて きれいだった
紅葉したら また来よう🎵 pic.twitter.com/c6QA3iYyXR— tomoko (@tomoko18729009) 2018年10月8日
県北旅行2日目その2。花貫渓谷に行ってきた。去年通れなかった紅葉並木が通れてラッキー(´ω`) pic.twitter.com/drsVyUX02e
— すずたん (@suzutan_1988) 2017年12月22日
25日は紅葉を見に花貫渓谷へ。
見頃は終わってたけどまだ綺麗だったよ、主に駐車場が( ´_ゝ`) pic.twitter.com/AahWeMV15q— Lee (@Lee_TypeD) 2017年11月28日
茨城県高萩市
紅葉名所・花貫渓谷 アド街ックで出てたかな?
紅葉は終わりかけだが最終日だけあって人が多かった pic.twitter.com/xOZtk0fBEp— 都会の宅窓から (@tokainomado) 2017年11月28日
茨城県北周遊バスでめぐる紅葉の旅、花貫渓谷、屋台村(駐車場)付近にて。 pic.twitter.com/hjUbX0jRI2
— 秘密基地はちまるまる@グラディオラス急行特急列車は放浪中 (@himitsukiti800) 2017年11月26日
茨城県北周遊バスでめぐる紅葉の旅、花貫渓谷、吊り橋へのハイキングコースにて。 pic.twitter.com/mis1WaYGWA
— 秘密基地はちまるまる@グラディオラス急行特急列車は放浪中 (@himitsukiti800) 2017年11月26日
花貫渓谷の紅葉まつり。花貫駐車場に五浦ハムのハム焼き売店あるよー。美味い! pic.twitter.com/bvJ5ZkuaAs
— nes868686 (@ves868686) 2017年11月25日
花貫渓谷行って紅葉🍁見てきた~~\\\\٩( ‘ω’ )و ////
今年は赤い紅葉がとてもいい感じの色味😌💕
屋台で出てたホットチョコレートがめっちゃ美味しくて幸せ……きっとあの屋台のお兄さんは普段どこかのカフェにいるんだと思う(勝手な予想)🤔 pic.twitter.com/X5xES9PRdN— 叶鈴は奏様に魂食われた😇💦 (@esnag26) 2017年11月22日
噂の花貫渓谷と御岩神社へ行ってきた😄
紅葉は、ちょっと早かったかな~ pic.twitter.com/szjZO0Kvlb— うさたん (@tukubausatan) 2017年11月20日
すごい渋滞はまって行くの大変だったけど花貫渓谷の紅葉すごくキレイだった pic.twitter.com/OUoi7hhH60
— 健悟 (@kengo_12819) 2017年11月19日
スポンサードサーチ
関東のおすすめ紅葉スポット
関東周辺にある、おすすめの紅葉スポットをランキング形式で紹介します。こちらの記事も合わせて参考にしてみてください↓