敬老の日プレゼント用に手作り!喜ばれる「折り紙」の折り方12選

当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

敬老の日のプレゼントに手作りで折り紙で作りたい!という時に。

敬老の日ならではの折り紙の作り方を知りたい人や、参考になるアイデアを探している人のぴったりな記事です。

花束を折り紙で作る

プレゼントにぴったりな折り紙で作る花束です。

1:胡蝶蘭の花の折り方

実際に敬老の日のプレゼント用の花束として選ばれる胡蝶蘭を折り紙で作ります。

本物はなかなかいい値段がしますが、折り紙で作ればちゃんと気持ちは込めれつつも低予算で作れますね。

2:リンドウの折り方

こちらも敬老の日のプレゼント用の花として定番。リンドウの花を折り紙で作ります。1枚の折り紙を使って立体的な形に作れるので、複数枚作った時に花束にしやすい形。

3:梅の折り方

梅の花を折り紙で作ります。少し平べったい形になるので、メッセージカード等と一緒に合わせるものとしておすすめ。

4:コスモスの折り方

コスモスの折り紙です。折り目をつけてはさみでカットするだけで作れるので、子供と一緒に作りたい!という時におすすめ。

ちなみに、折り紙の花ではなく「花束は本物のものを贈りたい!」という時には、次の記事を参考にして下さい↓

▶関連:敬老の日「定番の花」の種類一覧表(プレゼント選び参考用)

スポンサードサーチ

 

鶴を折り紙で作る(変わり鶴)

ご長寿を連想させる「折り鶴」をプレゼント用に作ります。

5:祝い鶴の折り方

おめでたいシーンでよく使われる「祝い鶴」を折り紙で。両面に色がついているタイプの色紙や、金色の折り紙を使って作ると、より「お祝い」な雰囲気に。

そのまま、おばぁちゃんとおじいちゃんの住む家の玄関等に飾っておけます。

6:バラ鶴の折り方

手先が器用な人はぜひチャレンジしてみて欲しい折り鶴。なんと、背中の部分がバラの花の形になっています。

7:ハートを加えて鶴の折り方

こちらも手先が器用な人向けの鶴。一見すると、2枚の折り紙でハートと折り鶴をそれぞれ作って組み合わせてるように見えますが、実は1枚の折り紙から作られている作品です。

おじぃちゃん、おばぁちゃんをびっくりさせるような、スゴイ折り紙を作りたい時に。

8:【番外編】亀を折り紙で作る

折り鶴と一緒に、こちらもご長寿を連想させる「亀」を折り紙で贈ってみては?

動画は、小さめサイズのころんとした可愛らしい亀の作り方です。子供と一緒にたくさん作って、プレゼントしてあげても喜ばれそう。

スポンサードサーチ

 

実用品を折り紙で作る

おじぃちゃんとおばぁちゃんが普段遣いが使えそうな「実用的なもの」を折り紙で作ってあげましょう!

9:ハートの形のコースターを折り紙で作る

ハートの形をした可愛らしいコースターです。

ベースとなるハートの折り紙を全部で8枚作ったら、それぞれの折り紙を差し込むようにして作ります。

組み合わせる時にテープ等でつけているわけではないので、見た目の仕上がりもとてもキレイです。

10:折り紙で作る鍋敷き

こちらは折り紙で作る鍋敷き。(鍋敷きとしては、もったいないくて使ってくれないかもしれませんが…)

ベースとなるパーツの折り紙を作って「重ねる⇒折る」を繰り返しながら、こちらもテープなしで作っています。

11:小物入れを折り紙で作る

ちょっとした小物入れとして使えそうな「いれもの」をプレゼントに。

12:カプセルボックスを折り紙で作る

とても折り紙で作ったとは思えない、見た目も美しいカプセルボックスです。

こちらは蓋付きで作れるので、中に「肩たたき券」等の子供手作りのプレゼントを入れたり、サプライズ用に使う事もできますよ。

スポンサードサーチ

敬老の日にどんな折り紙を作った?

スポンサードサーチ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリ「 敬老の日 」内のおすすめ記事

サブコンテンツ