【2019】メタセコイア並木で紅葉を見る方法&見頃(感想口コミ)
滋賀県のメタセコイア並木で紅葉を見たいけど、どの場所に車を停めて見ればいいか分からない!電車で行く方法はある?どの時期が見頃でおすすめ?と疑問に思ってる人におすすめの記事です。
メタセコイア並木の紅葉に関する情報をまとめて紹介します。
メタセコイア並木とは?
メタセコイア並木は、滋賀県のマキノ高原にアクセスする道路にある並木で、全長2.4kmもの長さメタセコイアが連なっている直線道路沿いの並木のこと。
「新・日本街路樹100景」の一つにも選ばれている所で、直線上にずらりと並んだメタセコイアのおかげで、四季折々で色々な表情を見せてくれる人気スポットです。
メタセコイア並木の紅葉の見頃
メタセコイア並木の紅葉は、例年色づき始めるのが11月の中旬頃から、紅葉の見頃となるのは11月下旬から12月の上旬頃までとなっています。
紅葉している木の種類は、もちろんメタセコイアです。
スポンサードサーチ
メタセコイア並木で紅葉を楽しむ方法
メタセコイア並木で紅葉を楽しむ方法は、次の3つの方法があります↓
- ドライブで紅葉を楽しむ」
- 車を停めて徒歩で紅葉を楽しむ
- レンタルサイクルで紅葉を楽しむ
それぞれ解説していきます。
1. 「ドライブで紅葉を楽しむ」
最もシンプルにメタセコイア並木を楽しむ方法。
目的地をマキノピックランド(〒520-1834滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1)にセットして、到着したらそのまま道路沿い(メタセコイア並木)を走行して紅葉を楽しみます。
紅葉日帰りドライブ(2017)
4.メタセコイア並木〔滋賀県高島市マキノ町〕
滋賀県と言えばこちらも有名!2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられています。 pic.twitter.com/FJbmEzSwC1— 巻神其方 (@SonataMakigami) 2017年11月26日
行ってみたかったドライブスポット、マキノ高原のメタセコイア並木。紅葉はそこそこでした。並木道にマイカー置いて撮影は出来ないし途中で雨に降られたけど、虹をバックに撮影出来た。また今度行こう pic.twitter.com/4BoB16Z5gu
— mutsuki@元しぞ〜かおでんの痛車乗り (@mutsuki024) 2016年11月25日
【2017秋のオススメ!ドライブ、ツーリングスポット②】
「メタセコイア並木」
絶景ドライブロードとして知られる並木道
約2.5kmに渡り植えられており、秋になると約500本もの木々が一斉に紅葉します
愛車の秋の思い出写真に最適です♪
〒520-1834 滋賀県高島市マキノ町 pic.twitter.com/sBD4QDsgu7— 車速! 車速報NEWS sports (@carsports000) 2017年9月18日
注意点としては、※路上駐車は絶対にNGということ。
紅葉の人気スポットという事もあり、多くの人が訪れているスポット。公式サイトでも路上駐車はしないように!との注意喚起がされています。
駐車をする場合には、次の「徒歩で紅葉を楽しむ」の項目を参考に↓
2.「車を停めて徒歩で紅葉を楽しむ」
メタセコイア並木を徒歩で歩いて楽しみたい時には、車は並木のすぐ横にあるマキノピックランドに停めて行くようにします。
http://xn--ncke3dzaw0b5dze4d.com/index.html
マキノピックランドは、さくらんぼやぶどう狩り等を楽しめる農園ですが、紅葉を見る人達のために駐車所を開放(しかも無料!)。
中には野菜の直売所やレストラン等もあるので、「道の駅」感覚で使えるスポットです。
メタセコイア紅葉まつり1日目終了。
寒かったけど、お天気に恵まれて一昨日に比べたら全然(笑)。マキノピックランド、めっちゃ人が多かったです。
模擬店がことごとく売り切れで閉店というね…(笑)。
明日も頑張るぞー。 pic.twitter.com/3lTRV4IwGk— えっか@汐月 (@ekka_nyan) 2017年11月25日
昨日は、マキノピックランドへ🚗紅葉には、早すぎました😃
途中、琵琶湖を眺めながら、白ひげ十割蕎麦を頂きました😊 pic.twitter.com/7d26tkYQGw— りゅうたん (@ryutn_genki) 2017年11月12日
私の地元の農業公園 マキノピックランドのメタセコイヤ並木です❗今、紅葉がとてもキレイです。☺(^^) pic.twitter.com/UFJjzQ94Hm
— HIDEO NOZAKI (@h_nozaki1) 2016年12月3日
朝から温泉入って
マキノピックランドで野菜買って。
紅葉キレーだが、
道路に飛び出す観光客とあちこちの路駐がちと残念…
旅の思い出と共にマナーも忘れず☺#メタセコイヤ並木#マキノ町 pic.twitter.com/trI9tzKrLf— シオかほぉ♪ミ (@fLiT4HtWjv85HXt) 2016年11月29日
3.「レンタルサイクルで紅葉を楽しむ」
特に電車で行こうと思っている人におすすめ。
マキノには自転車のレンタルをしている施設が4個所あります。
マキノピックランドで借りたレンタル自転車は2時間で300円の値段。しかもマキノ駅観光案内所、マキノ高原温泉、知内浜オートキャンプ場で乗り捨ても出来るので、メタセコイア並木で紅葉を楽しんだ後に、そのまま自転車で駅に向かう事もできます。
滋賀県高島市マキノ町のメタセコイア並木、Mr.Childrenの「ロードムービー」を口ずさみながら自転車でかけぬけるの、最高なので、暇な方やってみてください。
自転車はマキノ駅で借りてください。 pic.twitter.com/9GYjCixPqY— ζWalker (@walker0226) 2018年9月18日
メタセコイア並木から琵琶湖のほぼ最北端まで走る往復約50㌔のサイクリングしてきた。
出発前に自転車倒れてめっちゃ傷ついて泣いてほんま帰るとか乗りたくないって駄々こねたけど最後は琵琶湖の偉大さに吹っ飛ばされました。 pic.twitter.com/rvipWKO4Bb— しばた かの (@Kano_S1115) 2017年11月12日
メタセコイア並木最高でした!!
行く方はマキノ駅でレンタルサイクルを借りて行くといいですよ!
大自然のなかを走る感じと、メタセコイア並木に近づいてるワクワク感がパナい(≧∀≦)!!#メタセコイア並木— VITAMIN-B (@VitaminB_0602) 2017年11月24日
スポンサードサーチ
関西のおすすめ紅葉スポット
関西周辺にある、おすすめの紅葉スポットをランキング形式で紹介します。こちらの記事も合わせて参考にしてみてください↓