ハロウィン女の子のコスプレ「キッズ魔女」手作り衣装の作り方4つ
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

ハロウィンのコスプレに、女の子用のかわいい魔女の衣装を手作りで作りたい!という時におすすめ。
実際に作りたい時に参考になる、作り方のアイデアを一覧で紹介します。
100均で作る「魔女の宅急便」手作りキキのリボン
100均の材料だけで魔女の宅急便のキキがつけている大きめサイズの赤いリボンを作ります。

用意するのは100均で買った小さめ&シンプルな黒色のカチューシャと。

ダイソー等でたくさんの種類が売っている赤色のフェルトです。
カチューシャとフェルトをつけるための両面テープも用意しておきます。

赤いフェルトを取り出して、イメージしているサイズの大きさにカット。
こんな感じにゆるめの蛇腹になるように折りたたみます。

別で細長くフェルトをカットしておいて、そこに両面テープを貼り付けます。

先程作ったゆるめの蛇腹リボンと黒のカチューシャを、両面テープをつけて細長くカットしたフェルトを使ってぐるりと巻き付けて固定していきます。

余分なフェルトをはさみでカットしたら出来上がりです。

リボンを着けたら、UNIQLOのTシャツ(サイズ大きめのオーバーサイズで)と合わせて出来上がり!
スポンサードサーチ
低予算で簡単に作れる!キッズ魔女スカート
とにかく安い予算で魔女コスプレを作りたい!という時におすすめの作り方です。

用意するのはゴムとゴミ袋だけ。

ゴムを子供のウエストのサイズに合わせてカットします。

カットしたらこんな感じに輪っかにします。
後で、子供のウエスト部分にくるゴムなので、きつくなり過ぎないように調整。(いったん、この状態で子供につけてみて合わせた方が良いかも)

作った輪ゴムを軸にして、黒色のゴミ袋をくるくると巻いていきます。

こんな火事に輪ゴムの全周を巻くようにしてゴミ袋を巻いたら、ゴミ袋の端っこの部分をはさみでチョキチョキ。
魔女スカートの裾の部分になる所で、ランダムな感じになるように調整しながらカット。

裾部分を全てカットしたら出来上がり!

黒色の洋服を上下に着せてたら、作った魔女スカートを履かせて、赤色リボンをつければ可愛らしい魔女コスプレの完成です。
スポンサードサーチ
100均アイテムだけで作る!キッズ魔女コスプレ(帽子・スカート)
魔女の帽子やスカートを、何と全て100均だけで作ってしまうというアイデアです。

用意すのは洗濯ネット、水切りネット、ゴム紐、黒フェルトの4種類。
洗濯ネットについては「円柱形」のものを選ぶようにします。(スカートのベースになる部分のため)

洗濯ネットの円柱部分の「円」の部分を少し内側を残した状態ではさみで円形にカットしていきます。
円形にカットした部分にずぼっ!と体を入れてスカートにするイメージです。

内側を少し残す理由は…

こんな感じに輪ゴムを通す「輪っか」を作るために余白が必要だから。

ゴムを通すための輪っかを塗ったら、水切りネットをカットして広げてものをスカートにつけていきます。

何枚も重なるようにランダムの取り付けて…

余分な部分をはさみでカットしたらスカートの出来上がりです!

続いてフェルトを使って、魔女の帽子を作っていきます。
フェルトの両端をこんな感じに円錐状になるように折りたたんだら、端と端を縫い付けます。

塗ったら、くるりとひっくり返して…

魔女帽子の「縁」にあたる部分のサイズをイメージして、フェルトを大きめの円形にカット。

内側は円錐状に作ったフェルトの端と端の直径サイズに合わせてカットします。

ドーナッツのようなリング状のパーツと、手巻き寿司のような円錐状パーツを縫い付けて…

魔女の帽子の出来上がりです!
スポンサードサーチ
かわいい&オシャレなキッズ魔女のコスプレ
いかにもコスプレ!という感じではなくて、普段着の延長感覚で子供に着てもらうことができる、オシャレな魔女コスプレの作り方です。

まずはベースとなる黒い服を用意。(UNIQLOやGUのオーバーサイズなもの)

セリアに売っている毛糸「カーニバル」を用意します。ぷっくりモール&ファーが組み合わさった特徴的な毛糸です。

カーニバル毛糸をぐるぐるとうずまき状に伸したら、「蜘蛛の糸」をイメージして、うずまきと直角に交わるようにカットした毛糸で結んでいきます。
(後で服の上からかぶるパーツです)

続いてサテン系のリボンを用意。

細長く切ったり、リボン状にしたものを両面テープを使って、黒の服に貼り付けていきます。

づついて黒色のフェルトを用意。

本記事の冒頭で紹介した「100均で作る魔女の宅急便 手作りキキのリボン」の作り方と同じ要領で、大きめサイズのリボンを作ります。

髪に止めれるように「髪留め」をつけていますが、「キキリボン」と同じ要領でカチューシャでもOK。

カーニバル毛糸で作った蜘蛛の糸パーツをかぶって。

作ったリボンを頭につければ出来上がり!
ちなみにこの作り方だと、糸で縫ったりせずに洋服に両面テープでつけてるだけなので、コスプレし終わった後は、普段着の洋服として使い回すこともできますよ。
スポンサードサーチ
男の子のハロウィン衣装も手作り!

男の子用のコスプレ衣装も手作りする時には、次の記事も参考に!
かっこいいドラキュラの衣装を手作りで作りましょう。
ハロウィンキャラ弁当の簡単な作り方はコレ!画像と動画で解説